◆ 輪紋病 ◆
 本病の越冬伝染源は枝梢部のいぼ皮病斑に形成された柄子殻中の柄胞子が降雨等により濡れると、雨滴に混じって伝搬し、果実では果点や傷口を侵入門戸として感染し、長期間の潜伏感染を経て収穫期間近の果実に発病する。
 「幸水」では梅雨期に入る直前頃の6月上・中旬頃から本病原菌に対する果実感受性が高まり8月上旬頃まで継続するのでこの時期の防除が重要である。この時期を過ぎると徐々に感受性は低下する。防除薬剤としてはキャプタンを含む製剤の防除効果が高く、6月上旬からオキシラン水和剤500倍、オーソサイド水和剤80、キャプレート水和剤600倍のいずれかを7〜10日間隔で散布する。また、ナリアWDG2,000倍も効果が高い。
 なお、セイヨウナシは5月下旬〜収穫直前まで長期間にわたって本病に対する果実感受性が高く、薬剤防除だけで本病を防除することは難しいので、有袋で管理することを推奨する。